iPhone 5s雑感
とりあえず使い始めてみて、iPhone 4Sとの違いなどいろいろと
- バッテリーは確実に持つようになりました。
ゲームをやったりメールを見たり、TwitterやFacebookをチェックしたりと割と頻繁に使うため、4Sでお昼過ぎには20%を切るくらいだったのが、夜まで持つようになりました。
これはほんとに嬉しいです - 指紋認証かなり便利です。
最初はSiriを起動しちゃったり、慣れでパスワード入れてたりしましたが、慣れてくると指紋認証で一発起動です。
ちなみに、左右の人差し指と親指、右の中指を登録してたりします。 - 薄い・軽い。
薄さに関しては、バンパー型のケースを付けて、4Sと同じくらいの厚さです。
軽さに関しては、ちょっとおもちゃっぽさも出てしまうくらい軽量です。 - 高速でストレスフリーです
iPhone 4Sの時は、実はあんまり遅いと感じておらず、特に不自由無く使っていましたが、iPhone 5sの速さに慣れてしまうと、iPhone 4Sはやっぱり遅いです。
アプリの起動・切り替え。ネットワークの速度、ブラウザのレンダリング速度などなど、確実に高速になっています。 - Bluetoothの接続性というか反応が良くなっている気がします。
Type2Phoneでのタイピングで取りこぼしがほぼありません。これも高速化の影響か?
割と普通ではありますが、買い替えると普通に便利になるのがiPhoneだと思ってますので、満足度は高いですね。
ちなみにiPhone 4SはSIMが入ったままなのですが、「3G」表示と「1x」表示を行ったり来たりしています。
ネットワーク通信はできないようなので実際には使えないのですが、スクリーンキャプチャ取ったりする時には便利かなと思っています。
« iPhone 5s がやってきた | トップページ | フィルムスキャンはじめました »
「iPhone/iPod touch」カテゴリの記事
- iPhone 6 plusにしちゃった(2014.11.16)
- iPhone 5s雑感(2013.10.21)
- iPhone 5s がやってきた(2013.09.29)
- AndroidでTweetMarker同期できるTwitterクライアントを探す(2013.05.31)
- iPhoneからAndroidに機種変できない理由(2013.05.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント