PRAMクリア
本日とあるiMacが起動しなくなり、
アップルのサポートセンターに電話をしたところ、PRAMのクリアとディスクユーティリティでのディスクチェックをするように指導され、指示通りに操作したところ無事に起動するようになったという話を聞きました。
そういえば、PRAMのクリアって最近してないなぁと思って、早速自分のマシンでも試してみたところ、気持ち動作速度がキビキビしたような気がします。
MacOS Xはとっても安定していて、すっかりPRAMクリアなんて忘れていましたが、もしかすると時々やった方がいいのかもしれません。
ちなみにPRAMのクリア方法は、電源を入れた瞬間に「コマンド」+「Option」+「P」+「R」の4つのキーを同時押しし、起動音がしたら離します。
« iGuyが! | トップページ | 電車男オープニング »
「Mac」カテゴリの記事
- フィルムスキャンはじめました(2013.11.06)
- MacBook Pro 13買いました(2012.02.09)
- MacBook Air 11雑感(2010.10.27)
- MacJournalで投稿してみる(2010.04.04)
- 最近はMarsEditを使っている(2009.11.22)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
おお。忘れそうだった。昔はなんやかんやPRAMクリアやってたね。
前みたいに2回ならす?
キーボードに電源ボタンが無くなったから再起動もしなくなった、というか、フリーズしない安定した状態だから再起動をキーボードからしようとかも思わなくなって久しいね。
他にも生きてるのかな?
投稿: 郁刀 | 2005/06/29 09:30
2回鳴らした方が安全かも。
おいらは、ひさびさだったので3回鳴らしました。
投稿: situ | 2005/06/29 19:12