« FileMaker Pro 7 | トップページ | OLYMPUS AZ-1 »

テンキー電卓

ノートパソコンを使っていると、数字の入力などにはちょっとだけ苦労する。
テンキーが無いからだ。
でも、数字入力のためだけにテンキーを買うのもなんだよなぁと思っていたら、テンキー電卓なるものがある事を知ってしまった。
これだと、数字入力に集中できて、使わない時には普通の電卓になるし、便利だなぁと思う今日この頃。
動作確認機種にはMacOS Xが入ってないんだろうけど、なんとかなりそうな予感。
レビュー読んでると、HIDデバイスだって書いてあるし。

« FileMaker Pro 7 | トップページ | OLYMPUS AZ-1 »

Mac」カテゴリの記事

コメント

動作環境にOSXが入ってないですけど,バリバリ使えましたよ.
テンキーもトラックボールも,そのボタン(右左)もばっちりでした.

http://ita.moe-nifty.com/day/2004/02/post_35.html

おぉぉ。
書き込みありがとうございます。
ばっちり使えるとの事で、安心しました。
ありがとうございます!

早速使ってみました。
これは便利ですねぇ。
トラックボールが意外に使えますね。

でも、1点だけ不具合発生。
英語キーボードだと、「=」を打つと「_」になります。
多分、日本語キーボードと同じ、「Shift + -」を打っている事になっている模様。
EXCELで計算式が入らないぃぃ。

あー,それは気づきませんでした.
確かにちょっと不便か・・・

すいません。
わたしは、canonのLS-120k2を購入したのですが、使用できません。どのように設定したらよいのか教えてください。

ちなみにOSは10.3.4です。

ええと、普通にケーブルを接続するだけで使えましたよ。
特にドライバとか設定とかはありませんでした。
PCモードと計算機モードの切替はためされましたか?
計算機モードだと、送信ボタンを押さないと数字が転送されないと思うのですが。

そうですか。
私はケーブルを挿してもキーを押しても使えません。

なにかOS上で設定が変になっているのでしょうか?
(関係ありそうなところは見たのですが。)
ちなみに電卓のリセットボタンも押してみました。

何かよい解決法があれば教えてください。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: テンキー電卓:

« FileMaker Pro 7 | トップページ | OLYMPUS AZ-1 »

2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

カテゴリー

  • iPhone/iPod touch
  • Mac
  • PDA/携帯電話
  • おもちゃ
  • アントクアリウム
  • インターネット
  • グルメ
  • グルメ・クッキング
  • ゲーム
  • デジカメ
  • ニュース
  • パソコン・インターネット
  • 旅行
  • 日記
  • 書籍
  • 演劇

広告


無料ブログはココログ