MacOS Xで使えるSDカード対応MP3プレイヤー
故あって、探しておりました。
・MacOS Xで使える
・MP3 or AACの再生が可能
・SD or MMCで使える。
という、携帯音楽プレイヤー。
なんでSD or MMCなのかって言うと、音楽ライブラリをカードごとに分けて、入れ替えて使いたいからなんですが、これがまた選択肢がない!。
最近の主流はUSBメモリー型ってやつで、USBに直接差して音楽データをやり取りするタイプ。
SDカードが使えると思っても、Web上の解説を良く読んでみると、専用ソフトでセキュアなファイルに変換してから転送しないと再生出来ない事が多く、その専用ソフトがMacOS Xでは動かない。
ほんと、選択肢がないですねー。
その選択肢が無い中で探し出したのが以下の3機種。
・Rio CHIBA 128
・Rio CHIBA 256
・AD-FL10
この中から選ぶしかないのか・・・。
いっそのこと、iPod miniまで待つって言うのも手ですが、確か発売4月でしたよね・・・。
悩む悩む。
« AirH"のコース変更 | トップページ | .Mac 特典のジグソーパズル »
「Mac」カテゴリの記事
- フィルムスキャンはじめました(2013.11.06)
- MacBook Pro 13買いました(2012.02.09)
- MacBook Air 11雑感(2010.10.27)
- MacJournalで投稿してみる(2010.04.04)
- 最近はMarsEditを使っている(2009.11.22)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
パナソニックのSD80なら別売りのUSB「SDメモリーカード用リーダーライター」を
使って、Mac用のドライバーで書き込みができるとカタログに書いてありましたよ。
投稿: パナコ | 2004/06/24 16:16
情報ありがとうございます。
チェックしてみます!
投稿: situ | 2004/06/26 17:31